

ひとりひとりの個性に合わせた支援をしながらも、
うれしいことや楽しいことをみんなで共有できる、
みんなの笑顔があふれる活動場所を目指しております。
活動紹介
Activity introduction

RIZUMU asahi
児童デイサービス リズム朝日


所長 塚田
tsukada
趣味:ドライブ
出身地:埼玉県
好きな食べ物:砂肝

公園では元気いっぱいに走り回り、花や生き物と触れ合ったりしています。
室内では、子ども達が中心となり調理レクやイス取りゲームなどをして過ごしています。
調理レクでホットケーキなどを作るときは、職員は見守り、自分達だけで調理できるようになりました。
できる限り本人のペースを大切にし、少しずつできる事に取り組めていけたらと思っています。

平日のスケジュール



送迎開始
各学校の下校時間に合わせて、お迎えにあがります。
その際に、先生から健康状態なども伺います。




15:05
始まりの会
日付、天気の確認と本日のデイでの活動をみんなで確認します。
流れを事前に知ることで安心して活動をスタートすることが
出来ます。
メインとなる活動では、運動・調理・造形などの室内活動、公園や施設への外出活動などを行っています。
当日のメンバー等に合わせていろいろな活動を企画しています。


16:00
みんな大好きおやつの時間!!
準備・片づけも、自らお手伝いをしてくれる子が増えています。

17:30
送迎開始
各コースごとに、ご自宅までお送りいたしいます。
メイン活動
おやつ

16:30
個別活動
自分たちで好きなこと・やりたい事を見つけ、一人ひとりに合わせた活動を行います。絵をかいたり、折り紙をしたり、レゴブロックや積み木で遊んだり、DVDやインターネットを観たりと余暇の時間の使い方を自然と身につけられるようにしています。


16:20
そうじ
おやつの後はみんなで床を雑巾がけします。
みんなで使う場所はみんなできれいにするだけでなく、雑巾がけは足腰の鍛錬にもなります。


17:20
帰りの会
毎日、帰りの会をします。
今日の一日を振り返りご利用者様一人ひとりが楽しんで過ごせたかを確認しています。また、送迎前に体調確認をしています。
15:00

休日のスケジュール

11:00
送迎開始
各コースごとに、ご自宅までお迎えに伺います。

12:00
始まりの会
昼食
デイに到着後、きょう一日の予定をみんなで確認します。
また体調確認も同時に行っています。
始まりの会が済んだら、昼食をみんなで食べます。大人数で食べる食事は楽しいです!
アレルギー対応も出来るリズムのお弁当もあります。
食後は午後の活動に備えてしっかりと休みます。

13:00
メイン活動
休日は時間を目一杯使えるので、少し遠くにおでかけしたりします。
普段行かない場所に行くことで、子どもたちにとって良い刺激になればと思います。
子どもたちが飽きないように企画し、様々な外出先で遊んでいます。

16:00
おやつ
調理レクで作った料理や季節の果物などいろいろなものが提供されます。

16:20
そうじ
長期休みの時などは外出からの戻りが遅くなったりするのため、変更になることがありますが、祝日など翌日に学校がある時などは、休日でもあまり大きく活動が変わらないように、おやつ以降の活動は平日と同じようにしています。

16:30
個別活動
自分たちで好きなこと・やりたい事を見つけ、一人ひとりに合わせた活動を行います。絵をかいたり、折り紙をしたり、レゴブロックや積み木で遊んだり、DVDやインターネットを観たりと余暇の時間の使い方を自然と身につけられるようにしています。
16:50

17:20
帰りの会
毎日、帰りの会をします。今日の一日を振り返りご利用者様一人ひとりが楽しんで過ごせたかを確認しています。また、送迎前に体調確認をしています。

17:30
送迎開始
各コースごとに、ご自宅までお送りいたします。
児童デイサービス リズム朝日
RIZUMU ASAHI
住所
〒332-0001
埼玉県川口市朝日6-23-7サンハイムエム1F
