
RIZUMU NISHIARAI
放課後等デイサービス リズム西新井

活動紹介

Activity introduction
リズム西新井では、子供たちの興味・関心を尊重し伸ばし広げることができるようにと考え活動を行なっています。晴れの日は出来る限り外に出て体を動かします。またおやつは調理活動で作っています。“自分のものは自分で作る”“協力して作る”という意識が育つ活動です。


趣味:愛犬と遊ぶこと
出身地:東京都
好きな食べ物:調理活動で作ったクッキー
所長 古川
FURUKAWA

調理活動
特に力を入れている活動です。
「自分の物は自分で作る。」
「協力して作る。」
を、モットーに日々色々チャレンジしています。
業務用のオーブンがあるのでメニューも多彩!クッキーは一度に沢山焼けるので、
おいしさのあまり食べすぎないように気をつけています。
ピザやおにぎりは定番。焼きそばも作ります。おやきやケーキも作ります。
具材をちぎる、切る、つまむ、塗る等の細かい手作業を練習したり、
お友達と協力しながら作りおいしく食べます。
子どもたちのお楽しみタイム!!!
毎日の調理活動で お料理上手になりました!!
ご家庭からも「お手伝いを率先してやってくれるようになった!」と言う声を
沢山いただいて嬉しい限りです。

平日のスケジュール





放課後
リズム到着
15:00
16:00
17:00
放課後 お迎え開始
リズムへ到着
15:00
15:30
宿題
自主学習
室内活動
屋外活動
16:00 調理活動
16:50 お片付け
17:00 トイレ・帰りの準備
17:10 帰りの会
17:30 送迎開始
宿題・自主学習
室内活動・外出活動
15:30


16:00
調理活動
毎日自分たちで食べるおやつを作ります。
「今日のメニューは何だろう?」と楽しみにしてくれている期待にこたえ、様々なメニューを日々考えています


17:00
トイレ・帰りの準備
トイレを済ませてから帰りの会に参加します。自分が座る椅子を並べて、自分の荷物を用意してから座ります。


16:50
お片付け
自分が使った食器を洗います。


送迎開始
各学校の下校時間に合わせて、お迎えにあがります。
その際に、先生から健康状態なども伺います。


リズムに到着


15:00
「ただいまあ!」「おかえりなさい!」
「こんにちは!」「○○君こんにちは!」
リズムに着いたらまず、トイレ・手洗い・うがいをします
算数、国語、漢字練習、音読、日記など次の楽しい活動に
早く参加したいから集中して一気に済ませます


15:30
室内では紙芝居・折り紙・塗り絵・音楽レクなど 外出は、近隣の公園で遊具遊びをしたり、西新井大師まで散歩をし境内で鯉を眺めてきたりなどしています


17:10
帰りの会
歌を歌ったり、ゆったりとしたテンポで体を動かして静かな気持ちになります。今日一日の感想や楽しかったことを皆の前で発表します。最後に「さようなら」の挨拶を皆でします。

17:30
送迎開始
各コースごとに、ご自宅までお送りいたしいます。

休日のスケジュール

11:00
送迎開始
お迎えスタート!
各ご家庭へお迎えに上がります

12:00
リズムに到着
「こんにちは!」「こんにちは!」「○○君こんにちは!」
リズムに着いたらまず、トイレ、手洗い、うがいをします

12:10
昼食
持参したお弁当を「いただきまーす!」
調理活動で昼食を作る時もあります

13:00
室内活動
紙芝居や読書、ビデオ鑑賞などをしてゆっくり過ごします

13:30
外出活動
博物館、科学館、動物園、生物園、舎人公園など

16:00
調理活動
おやつを作ります

16:50
お片付け
自分が使った食器を洗います

17:00
帰りの準備
トイレを済ませてから帰りの会に参加します
自分が座る椅子を並べて、自分の荷物を用意してから座ります

17:30
送迎開始
各コースごとに、ご自宅までお送りいたします
放課後等デイサービス リズム西新井
RIZUMU nishiarai
住所
〒123-0845
東京都足立区西新井本町1-19-11
